離婚危機を回避するために何をすればいい?【自分軸が身につくEFTタッピング事例】

離婚危機を回避なさったRさんの、自分軸が身につくEFTタッピングのセッション事例を7回に渡って紹介します。

この記事では、このようなことに触れています。

離婚危機は表面上の問題に過ぎないこと。

離婚危機をきっかけに、ご自身の内側と向き合い、他人軸から自分軸へ軌道修正をし、根本対応が取れるようになれば、より良い夫婦関係を育むことができるかもしれないこと。

本事例は、約4か月に渡り2時間のセッションを6回行っています。

最終回の7話は4年後の変化に触れています。

事例公開の許可を下さったRさん、本当にありがとうございます。

目次

離婚危機に陥った背景

Rさんは、30代。

努力家で、素敵な方です。

授かり婚で、配偶者と4才のお子さんがいらっしゃいます。

過去にもEFTのセッションを受けたことがあります。

今回の最初のセッション時のRさんの訴えは下記の通り。

配偶者に愛されているかどうか不安になっていた。
配偶者が本当に自分のことを愛しているのかどうかを確認したかった。
それで離婚届を突き付けたら、離婚話に発展してしまった。
どうしよう・・。

Rさんの背景にあるのは、配偶者である夫に愛されたいという切実な思いでした。

配偶者の職場は飲み会が多く、帰宅が遅くなりがち。

その結果、Rさんは蔑ろにされている(愛されていない・大事にされていない)と感じることが増えていました。

不安になったRさんは、ついに我満ができなくなり、配偶者のスマートフォンを勝手に見てしまったのです。

そこで、配偶者が知人に「Rに気持ちが全くない」と送っていたのを発見します。

筆舌に尽くし難いほどの衝撃を受けたであろうことは容易に想像がつきます。

本当は離婚したくない

Rさんは、本当に離婚をしたかった訳ではありません。

何、馬鹿なことを言っているんだよ。Rのことが大事だよ。離婚なんてしないよ。

離婚届を突き付けることで、このような感じの言葉を配偶者から引き出し、自分は愛されているという確信を得たかったのです。

そう思う気持ち、十分にわかります。

離婚危機の原因は他人軸

Rさんの試し行動は、ご自身の欲を他人軸で扱う状態で生じています。

詳しくは下記の記事で触れていますが、他人軸の欲の扱い方とは、

自分を守るために、常に周囲から評価を得られる自分であるよう、自らを犠牲にする

あわせて読みたい

Rさんにとって、配偶者からの評価とは「愛される」こと。

でも、愛されるって、具体的にどういうことを指すのでしょう。

その言葉の意味を、EFTタッピングを使って、Rさんの感情や思考をありのまま認めながら、掘り下げていきます。

愛されるってどういうこと?

セッション前のRさんにとって「愛される」とは

  • ご自身が求めているものを、配偶者が察して与えてくれること
  • Rさんが望んでいることを、一切説明しなくとも配偶者が全てわかってくれること
  • Rさんが望んだ通りに、配偶者が完璧に動くこと

Rさんは、配偶者の態度や言動といった反応を通じて「愛されている・愛されていない」の判断をご自分でなさっていました。

本当に愛されているかどうかは関係がない

他人軸の状態ではRさんが、本当に配偶者から愛されているかどうかは関係がありません。

なぜなら、配偶者の態度や言動、反応によって、愛される・愛されないをRさんご自身が判断しているからです。

仮に、配偶者が心の内で「Rに全く気持ちがない」と思っていたとしましょう。

それを知らないRさんが、配偶者の言動や態度、反応に、愛されていると感じられるのであれば、彼女の中では「配偶者に愛されている」が事実になります。

反対に、配偶者が心からRさんを愛していたとしましょう。

配偶者の言動や態度、反応に愛されていないとRさんが感じるのであれば、彼女の中では「配偶者に愛されていない」が事実になるのです。

離婚届を突き出したのは配偶者の愛を試すため

離婚危機って、日々、Rさんがご自分の欲を扱い続けた先で、生じているもの。

Rさんが配偶者と付き合い始めた頃。

彼は強い愛情表現をしてくれていて、すごく愛されていると感じていたとRさんは言います。

結婚前だと、お互いが気を遣い合って、関係が盛り上がりますものね。

これがRさんの愛されていると感じる基準であるなら、常に配偶者からの強い愛情表現が必要になります。

結婚し、平常運転になり、強い愛情表現がなくなると、Rさんの中では配偶者から愛されているとは感じられなくなってしまいます。

私、本当に愛されているんだろうか・・

そう感じてもちっともおかしくありません。

日々、思い通りにならない配偶者の反応に「愛されていない」とRさんが感じ続け、気持ちがすり減っている所に、配偶者が知人に「Rに気持ちが全くない」と送っていたのを発見。

Rさんにとって、これは、ご自身の存在価値を揺るがすほどの危機です。

大きく傷つき、不安が募り、自信もなくなり、ご自身を守れなくなる。

この状況を抜け出すためには、配偶者から強く愛されているとRさんが感じることが必要です。

すり減った気持ちを補い、一気にチャージするために、離婚届を突き出したという訳です。

そうすれば、Rさんの心の内を、配偶者が全て察するはず。

配偶者が本当に自分を愛しているなら、離婚届を突きつけたら、Rさんの思い描いた通りの反応が得られるはず。

「何、馬鹿なことを言っているんだよ。Rのことが大事だよ。離婚なんてしないよ」という展開になり、自分はものすごく愛されているとRさんは感じられるはず、だったのです。

愛されるはずなのに関係が悪化する

ご本人はうまくいくと思って行動したけれど、結果は散々で、離婚話に発展してしまったのでした。

実際のところ、この方法は、うまくいくどころか、配偶者からの信用を失い、関係が悪化するだけなのです。

でも、他人軸の状態では、そのことには気づけません。

そのため、想像もしていなかった展開にRさんは「え、なんで?」という状態に陥ります。

愛されていると感じるためにやった行動なのに、実際は、離婚話に発展。

うまく行くと思って他人軸でご自身の「愛されたい」という欲を扱った結果、Rさんは、ご自身も、配偶者も傷つけてしまいました。

努力するほどに愛されることから遠ざかる

他人軸のまま夫に愛されたいとRさんが努力するほどに、愛されることからは遠のきます。

互いの我慢や犠牲の上で関係が成り立つため、それぞれの持ち味や良さを潰し合うことになるからです。

Rさんが愛されているかどうか不安を覚えた場合、それを埋めるべく、配偶者の評価と感じるご自身の判断で「こうやれば愛されるはず」という行動を取ります。

エスパーになって、配偶者の本心を一切聞かずに、行動するのです。

Rさんが考えた、配偶者が欲しいであろうものを差し出し、思い描く反応が得られない場合。

Rさんの望む通りに動くよう、配偶者に仕向けるようになります。

私は、あなたのために考えて行動しているのだから、あなたも人のために考えて行動しろ!

私がこんなに頑張っているのに、どうしてあなたはわかってくれないの?

本当に私が大事だったら、愛してくれているなら、何も言わなくても私の思い通りに動くのが当然でしょ?

配偶者も愛されることから遠ざかる

配偶者である夫にとって、Rさんの愛されたいという訴えは理解しがたいものです。

彼はRさんやお子さんのために、頑張っていらっしゃるはず。

仮に配偶者も、他人軸であるならば、「自分が何をやってもRから否定される」「わかってもらえない」「愛されない」などと感じるでしょう。

否定されると感じ続ることが重なって「Rに気持ちがない」となり、居場所を求めて、職場のの飲み会に行ってしまう。

配偶者もまた、Rさんから愛されると感じることから遠のいているのです。

離婚危機は表面的な問題に過ぎない|根本の問題は2つある

離婚話は実の所、表面的な問題に過ぎません。

離婚した所で、Rさんの問題は解決しないからです。

根本的な問題は2つあり、1つは他人軸で対応することによって生じる、内・外に広がる負の連鎖。

負の連鎖とは、他人軸の末路のこと。

もう1つは、自分軸で必要な対応が取れないこと。

仮に配偶者と離婚して、別なパートナーができたとしても、今のままではRさんは、ヒト・モノ・コトを変えながら反射的に他人軸でご自身の欲を扱うしかありません。

そうなると、パートナーを変えて、離婚危機が起きます。

Rさんと配偶者、二人だけではなく、お子さんの負担や影響も考えなければなりません。

彼女の「愛されたい」が配偶者で満たせない場合、お子さんを思い通りに動かすことで、ご自身を満たそうとする可能性が高いからです。

お子さんの中でも他人軸が育つので、幼いうちはよくても、大きくなるにつれて生き辛さにつながるかも知れません。

彼女の言動は、思っている以上に、周囲の人たちに影響を及ぼします。

だからこそ、根本的な対応が必要なのです。

自分軸を作れば離婚危機を回避できるかもしれない

Rさんが自分軸の「どうしたいのか」に沿って、必要な対応が取れるようになれば、本当の意味で離婚危機を回避できると判断しました。

他人軸の状態では、本来のRさんの持ち味や良さが活かせません。

だから、仮に今回、何とか離婚危機を回避したとしても、彼女は、配偶者をつなぎ留めたいと思って、他人軸のまま努力して愛されようとするはずであり、自覚なきまま我慢の連続になる。

そんなに遠くないうちに、また離婚危機に陥るのは目に見えています。

そんなことをしなくても、自分軸で必要な対応が取れるようになれば、Rさんの持ち味や良さが発揮した上で、配偶者を尊重することができるようになり、本当の意味で愛されるはずなのです。

違いを尊重しつつ、互いに刺激し合える、良好な関係が築けるはずです。

試し行動なんて必要がなくなるのです。

ご縁があって夫婦になられたのですから、離婚危機を回避した暁には、お互いの良さや持ち味を活かし、自分軸で愛し愛される関係を築ける方が良いと思うのです。

自分軸の「自分がどうしたいのか」に沿って思考し、行動することは、離婚する・しないに関わらず、その時の最善につながります。

その連続・積み重ねで得る過程や結果は何であっても、彼女のためになるものであるはず、なのです。

自分軸を作るRさんの変化と影響は、配偶者とお子さんにも及びます。

お互いにとっても良いものになるはず、です。

離婚危機をきっかけに、より良い関係を育むことができるかもしれないのです。

なのでRさんには、下記のことをお伝えしました

  • 他人軸ではうまくいかないので自分軸を作る必要があること
  • 離婚届は配偶者の愛を試すために差し出すものではないこと
  • 本当に離婚すると決めた時に渡すもの

今回のセッションは、Rさんの意思に沿って離婚回避を選択。

ひとまず、Rさんの他人軸から自分軸へ軌道修正し、離婚を回避し、お二人の関係を立て直すことを目指します。

離婚危機を回避するために必要な二つのこと

離婚危機を回避するために必要なことは二つあります。

一つは、日々、ご自身の欲を扱う際には、必ず他人軸の癖が顔を出すので、それに気づくこと。

でも、気づくだけでは足りません。

気づいて、自分軸へと立て直すことが必要です。

これが二つ目です。

これら二つを合わせたものが、他人軸から自分軸への軌道修正です。

離婚危機を回避するために友人への相談を控える

Rさんは、アイホージュにおいでになる前に、何人かの友人に相談と称してこの話をしていたと仰っていたのですが、しばらくの間それを控えるようお願いをしました。

今のRさんに必要なのは、「ご自分の内側と向き合うこと」

これまでは、ご友人と話すことが助けになり、ラクになっていたかもしれません。

それはそれで良いのです。

でも、今回みたいに、他人軸による対応の積み重ねで切羽詰まっている場合は別。

仲の良い友人に相談したことによって、本心では望んでいないのに、流れや勢いで離婚に踏み出すとも限らないからです。

相談によって離婚に踏み出すとは?

Rさんの言い分を、友達に肯定・同意してもらうことによって、配偶者に愛されないと感じ傷ついていた状態が、一時的にチャージされます。

そうするとRさんは安心し「何とかなるかもしれない」いう根拠のない期待や楽観が生じます。

Rさんの言い分に同意・支持する友達が増えると、多数決のような動きが生じます。

そうするとRさんが、配偶者に対し「お前が間違っている、お前が悪い」などと責める動きが出る可能性があるのです。

でも、そもそも、配偶者との関係は何も変わっていません。

ヘタに動いたら、離婚一択になる状態なのに「配偶者が悪い」なんて言おうものなら、Rさんの望まない展開になってしまいます。

Rさんが、友人からチャージされた状態で、配偶者に接しても、「愛されていない」と感じる一方で、結局すり減ってしまうので、アップダウンが激しくなるだけ。

そのため、離婚に関する取組をしている間だけは、相談事は全てをアイホージュに回し、ご友人にはなさらないようにお願いしました。

他人軸から自分軸へ軌道修正しながら離婚危機を回避していく

EFTタッピングを使って、他人軸から自分軸へ軌道修正しながら、離婚危機を回避していきます。

配偶者に離婚届を突き付けてしまったことは、仕方がありません。

ここから立て直せばいい話ではあるのですが、結婚は相手があって初めて成り立ちます。

自分軸を作り始めたRさんの新しい働きかけに対し、配偶者がどのように対応するのか。

それを慎重に見極めながら、離婚回避とセッションを進める必要があります。

立て直した後に続くであろう結婚生活が、Rさんと配偶者にとって、心地よく、実りあるものになるように。

Rさんや配偶者、それぞれの持ち味や良さを活かせる関係を築いて行けるようにするために。

長期的視野をもって、セッションに取り組みます。

その先で、どうしても結婚生活の継続は不可能とした時は、納得して離婚したら良いと思うのです。

まとめ

離婚危機を回避なさったRさんの、自分軸が身につくEFTタッピングのセッション事例を紹介しました。

離婚危機は表面上の問題に過ぎず、根本対応が必要であり、そのために何をするのかをお伝えしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次