EFTタッピングの効果|思い出した過去がくれる現在をより良くするヒント

自分軸教習所を運営する、アイホージュの伊藤みつるです。

今から十数年前。

アイホージュを立ち上げる前に、物事が進まなくなり、何の役に立つのかわからないと感じたまま、苦し紛れにEFTタッピングをし始めた時に、思い出した過去が二つありました。

目次

思い出した過去がくれる現在をより良くするヒント

一つは小学校の低学年の頃。
もう一つは中学生の頃。

私は、これらのことを思い出すまで、すっかり忘れていました。

なので、なぜ、思い出したのかが、全然わからなかったのですが、これら二つが、アイホージュの立ち上げのブレーキになっていたのです。

思い出しもしないことがブレーキになっていたら、対応が取れないので、もしEFTを使っていなければ、今頃どうしていたのだろうと不思議な気持ちになります。

この十数年の間、幾度となく、目の前の悩みを題材にEFTをしている時に、これらの過去が浮上していました。

その度に、思い出した過去にもEFTをするのですが、その時、その時で、見え方も必要なヒントも違っていました。

これは積み重ねの成果とも言えます。

EFTタッピング積み重ねの効果

そして、つい先日。

私にとって重要なことに対し、前進を阻む感覚があり、それに合う「ことば」探してEFTをしたら、大ヒット・フィーバー!!

普段はスッキリだったり、暖かくなったりする感覚が出る程度なのですが、たまーに「今までの積み重ねは、このためにあったといったのか!!」という感じの、大ヒットの時があるのです。

この時、思い出したのは、アイホージュの立ち上げを阻んだ、小学校低学年の頃のこと。

私の中で、話がつながりました。

EFTをするために選んだ「ことば」は劣等感。

大フィーバーの中で、私はこれまで長い間「劣等感」という無自覚のフィルターを通して、ヒト・モノ・コトに接していたと、はっきり自覚したのでした。

もちろん、これまでこの手の内容のEFTタッピングは、幾度もやっていて、その度に軌道修正をしてきたのだけれど、フィルターの存在そのものを自覚したのは初めて。

このことに気付いた時、安堵感が湧いてきました。

それから、これまですごくもったいない見方をして、無駄な労力を費やしていたことを残念に思ったのですが、気づくだけマシ!

翌日、びっくりしたことが一つありました。

それは、時間の流れが、以前に比べて、ゆっくりになったこと。

余力や余裕ができたのだと思います。

そんな訳で、取り組みの先に何があるのかが楽しみなこの頃です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次